第109回 信頼性工学部門委員会議事録
日時: 2005年4月22日(金) 10:20〜18:15
場所: トヨタ自動車梶i見学会)
上郷工場:愛知県豊田市大成町1,堤工場:愛知県豊田市堤町馬の頭1
(財)ファインセラミックスセンター(研究討論会) 名古屋市熱田区六野2-4-1
出席者:酒井達雄委員長,岩崎富生,上野 明,岡部永年,河本 洋,菊川 眞,倉敷哲生,小木曽望,酒井信介,鈴木章彦,高橋浩之,堤 三佳,寺前哲夫,花木 聡,馬場秀成,藤井淳司,藤岡照高,藤原源吉,藤山一成,町田隆志,三輪昌隆,森 保宏,森田 聡,山本規雄,輪島善彦 の各氏.計25名
委員会議事:
1.平成16年度事業報告および平成17年度事業計画の件
平成16年度事業報告および平成17年度計画が示され,堤委員より内容が説明された.
2.第54期総会併設行事企画の件
次期第54期総会の併設行事として本部門委員会が企画する下記フォーラムとオーガナイズドセッションについて,担当者より当日のプログラムが配布され準備状況が報告された.
・フォーラム「機械・構造物の保守・点検と安全性確保のあり方」
コーディネータ:酒井信介,倉敷哲生
・オーガナイズドセッション「材料・構造物の信頼性評価」
オーガナイザ:高田毅士,中易秀敏,白木渡,合田公一
3.第21回材料・構造信頼性シンポジウムの件
本年12月に第21回材料・構造信頼性シンポジウムを開催することとし,以下の要領で詳細は今後さらに審議することとした.
開催日:平成17年12月14日(水),15日(木)
会場:名城大学(名古屋)
現地担当:藤山一成,上野 明
開催内容:国際セッションの併設
4.第49回日本学術会議材料研究連合会講演会の件
本部門委員会と疲労部門委員会の合同で標記講演会での下記オーガナイズドセッションを企画することとなり,広報と講演募集に務めることとした.
オーガナイズドセッション「機械・構造物の疲労・強度信頼性と安全性」
オーガナイザ:星出敏彦,酒井達雄,堤 三佳,田中和人
5.第35回日本学術会議安全工学シンポジウムの件
標記講演会について本部門委員会から下記オーガナイズドセッションを企画することとなり,広報と講演募集に務めることとした.
オーガナイズドセッション「材料・機械・構造物の安全性と信頼性」
オーガナイザ:酒井達雄,高田毅士,倉敷哲生
6.その他
1)新たに以下2名の方々が本部門委員会の委員として参加されることが承認された.
森 保宏 氏(名古屋大学大学院環境学研究科)
増井 仁 氏(立命館大学大学院)
2)石川孝重委員(日本女子大学)が本委員会を退任されることとなり,これを承認した.
研究討論会:
1.応力シミュレーションに基づく実装信頼性設計
(株)東芝 研究開発センター 高橋浩之氏,廣畑賢治氏
2.薄膜デバイスの信頼性設計技術
(株)日立製作所 機械研究所 岩崎富生氏,太田裕之氏,斉藤直人氏
3.実働条件下におけるガス機器の疲労信頼性評価
東邦ガス総合技術研究所 基盤技術研究部 三輪昌隆氏,中村泰久氏
名古屋大学大学院 工学研究科 田中啓介氏