第118回 信頼性工学部門委員会議事録

日時:平成20年4月22日(火)13:00〜17:00
場所:香川大学地域開発共同研究センター(香川大学工学部キャンパス内) 〒761-0396 高松市林町2217-20
出席者:酒井達雄委員長,有友春樹,石田和也,上野 明,岡田憲司,岡部永年,川上謹司,川本篤志,合田公一,白木 渡,堤 三佳,寺前哲夫,長嶋 保,中村俊夫,中易秀敏,西村伸一,平田英之,松島 学,森崎 啓,森田 聡,山口順一,山崎秀幸,山脇正嗣,の各氏.計22名

委員会議事:
1.前回議事録確認の件

 酒井委員長より前回議事録の主な記載事項について説明があり,各事項を確認の上,承認した.

2.会誌連載講座単行本出版の件
 連載講座の単行本化企画について,編集とりまとめ担当の河本委員から,原稿の校正作業中であるとの旨,報告があった(当日欠席のため事前連絡).今後の作業を経て2008年夏に刊行するとの予定が示された.また,出版の形式として本学会の前例に倣い,学会編・出版社発行とすることが確認された.

3.第23回信頼性シンポジウム開催の件
 平成20年開催予定の本部門委員会企画のシンポジウムについて,実行委員会とりまとめ役の合田委員から開催案の詳細が示された.概要は以下のとおり.
  (1)実行委員長に岡部永年顧問にご就任いただくこと
  (2)開催日時:平成20年12月4,5日
  (3)会  場:キャンパスイノベーションセンター(東京)
  (4)サブテーマ:信頼性工学の新展開「環境と安全を支える新技術」
なお,今後のシンポジウム開催にあたり,毎回の実行委員会を組織して臨むこととした.

4.第57期総会併設行事の件
 5月に開催の本学会第57期総会の併設行事について,本部門委員会から予定している下記フォーラムとオーガナイズドセッションの計画と内容を確認した.

  フォーラム「環境適合複合材料の現状と今後の展望」(複合材料部門・信頼性工学部門合同企画)
     担当:合田公一,高木 均
  オーガナイズドセッション「材料・機械・構造物の安全性と信頼性」
     担当:坂本英俊,花木 聡

5.金属材料疲労信頼性評価・設計法検討委員会の件
 本部門委員会と疲労部門委員会の共同による「金属材料疲労信頼性評価・設計法検討委員会」について主査の酒井委員長より,日本語版第3版での改訂とその編集状況について報告された.また,参加メンバーの石田和也氏から,関連活動として本学会第57期学術講演会にて発表予定の成果概要が説明された.

6.軽量航空機信頼性分科会の件
 軽量航空機信頼性分科会について,主査の中易副委員長から本年3月に開催された研究会での議事内容が報告された.

7.次回委員会開催計画の件
 本部門委員会の今後の主要な活動について以下のように確認・計画した.

  第119回定例委員会
    開催日:平成20年9月18日(木),開催地:京都
    担当:中易秀敏,小木曽望

  第120回定例委員会
    開催日:平成20年12月19日(金),開催地:名古屋
    担当:藤山一成,上野 明

  第23回信頼性シンポジウム
    開催日:平成20年12月4日(木),5日(金),開催地:東京

8.その他
1)田中泰明委員からの資料提出により平成19年度収支決算・平成20年度収支予算計画が報告された.
2)堤三佳委員から平成19年度事業報告・平成20年度事業計画が報告された.


研究討論会:
 1.「塩害劣化を受けるコンクリート構造物の劣化予測」
    香川大学工学部 松島 学 氏

 2.「ライブ管理手法を用いた社会基盤施設の維持管理」
    荒谷建設コンサルタント 川本 篤志 氏

 3.「Multi State System (MSS)に基づく橋梁システムの性能評価」
    パシフィックコンサルタンツ 森ア 啓 氏


戻る