Top Page Place Reservation Call for Papers About manuscript format Program

【お知らせ】

原稿執筆要領について

前刷原稿締切
平成25年10月11日(金)

■テンプレートファイルのダウンロード
■原稿書式の概要
  • 原稿用紙にはA4判(横210mm,縦297mm)の白紙を用い,最大頁数は6頁とします.学会への送付時に著者の姓と頁数を原稿用紙の上段余白に(日本1/6,日本2/6,...などのように)鉛筆でご記入下さい.

  • 論文集の仕上りもA4判で,図表や写真もそのままの大きさで印刷されます.レイアウト等を十分吟味下さい.

  • 左右に21mm,上23mm,下18mmの余白部(マージン)を確保願います.このマージンは印刷上絶対に必要です.マージン部分に書かれた内容は印刷されませんのでご注意下さい.本文は2段組で中央部を約10mmまたは全角で3文字分程度あけて下さい.

  • フォントサイズの目安は,本文9ポイント,和文題名15ポイント,和文著者名11ポイント,英文題名13ポイント,英文著者名・所属11ポイントです.

  • 1頁あたりの文字数は25字×51行×2段=2550字を基準とします.この文字数は,パソコンの機種およびソフトウェアによって異なりますので,あくまでも目安です.

  • 使用するフォントに特別の制限はありませんが,明朝体を基本として下さい.英文原稿の場合には,Times (Roman)フォントを基本とします.適当にゴシックやボールドにしてアクセントを付けるなどの工夫は著者にお任せします.

  • 図表を本文で引用する場合は,図(写真を含む)については,Fig.1,Fig.2のように,また表はTable1,Table2のように引用して下さい.なお,図表中の説明,キャプションは原則として英語とします.用紙にそのまま貼り込める大きさに用意し,本文中の説明と離れない位置に貼り付けてください.図・表どうし,あるいは図・表と本文は1行以上間隔をあけるようにして下さい.図表はカラーでも構いませんが,印刷は白黒となります.図表中に黄色,青などのうすい色を使用されますと冊子体には写りませんのでご注意下さい.

  • 題名や著者名,所属は,適当に行をあけるなどレイアウトの工夫をお願いします.題名と著者名は日本語と英語で併記し,講演者に○印を付けて下さい.

  • 式や参考文献の書き方やその他につきましては,日本材料学会の「原稿執筆上の規約」を参照して下さい.

■前刷原稿の送付
  • 前刷原稿の締切りは,平成25年10月11日(金)です.原稿提出は期限厳守でお願いいたします.

  • 原稿提出は,印刷したものを下記宛てに郵送してください.
              日本材料学会 信頼性・破壊力学合同シンポジウム係
              〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101
[前のページに戻る]