平成21年7月22日

委員 各位

(社)日本材料学会
信頼性工学部門委員会
委員長 中 易 秀 敏

第122回信頼性工学部門委員会開催のご案内

拝 啓 時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、本部門委員会の諸活動や運営に種々ご協力を賜り、誠にありがたく厚くお礼申し上げます。
 さて、標記部門委員会を下記の要領で開催いたしますので、お差し繰りの上ご出席くださいますよう、ご案内申し上げます。今回は、NOK株式会社様のご厚情により、熊本県阿蘇市のOリング事業部を見学させて頂ける運びとなりました。またとない機会ですので、是非ともご参加賜りたいと存じます。
 さらに、研究討論会では斯界でご活躍の専門家をお招きして話題提供を頂くとともに、活発な研究討論の時間を設けております。本委員会の委員に限らず、多数お誘い合せの上、奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。
 なお,今回は2日間の開催となり,委員会会場にホテルを予定しています。当日に宿泊を希望される場合は平成21年8月7日(金)までにご連絡ください(宿泊不要の場合は9月11日(金)までにご連絡ください)。

敬 具


日 時:
 平成21年9月18日(金)〜19日(土)
場 所:
 見学会(9月18日):
   NOK熊本事業所 
   〒869-2231 熊本県阿蘇市永草2089,TEL:0967(35)-0331(Oリング事業部)
 委員会議事,懇親会,研究討論会(9月18日〜19日):
   ホテル・グリーンピア南阿蘇 
   〒869-1412 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9,TEL:TEL 0967-67-2131
   (http://hgp-minamiaso.com/faci.html)

スケジュール:
1)平成21年9月18日(金) 
(1)NOK熊本事業所工場製造製品説明および工場見学(14:30〜16:00)
  (現地集合.
   1.熊本空港より産交バス「大分行」または「杖立温泉行」に乗車,「赤水駅」下車(熊本空港13:35―赤水駅着14:15,所要時間約40分),
     さらにタクシーで「NOK」と指示で約5分
   2.JR豊肥線「赤水駅」下車後,駅前よりタクシーで「NOK」と指示で約5分)

  (工場見学後に赤水へ移動,送迎マイクロバスにてホテル・グリーンピア南阿蘇移動)

(2)委員会議事(17:30〜19:00)(会場:グリーンピア南阿蘇)
 1.幹事会・役員構成の件
 2.委員会の今後の運営方針と年間計画の件
 3.会誌特集号の件
 4.連載講座の件
 5.第59期通常総会併設行事の件 
 6.信頼性シンポジウムの開催準備の件
 7.金属材料疲労信頼性評価・設計法検討委員会の件
 8.軽量航空機信頼性分科会の件
 9.60周年記念事業の件(会誌記念号への原稿執筆,記念出版物刊行,研究集会開催など)
 10.繰越金の取り扱いについて
 11.その他

(3)懇親会(19:00〜,会場:ホテル・グリーンピア南阿蘇,会費5000円程度の予定,希望者は宿泊可(料金各自負担))

   ホテル・グリーンピア南阿蘇に宿泊を希望される場合は平成21年8月7日(金)までにご連絡ください
   (部屋数に限りがありますので御希望に添えない場合もあります)
   <宿泊料>
      1室2人利用 2食付き 11,500円〜/1人
      1室1人利用 (同上)  15,000円〜/1人


   最寄駅の南阿蘇鉄道阿蘇下田駅までタクシー約10分 (JR立野行き最終電車21:19)
   JR立野駅まで車で20〜30分


2)平成21年9月19日(土)
研究討論会(9:00〜12:00)
 1.電子機器の信頼性を支援する簡易熱設計ツールの開発
          熊本大学 機械システム工学科教授  富村 寿夫 氏

 2.整形外科インプラント開発における信頼性確保のための試験規格
          熊本大学 機械システム工学科教授  中西 義孝 氏

 3.100万Gレベルの強い重力場の発生と物質研究への応用 
          熊本大学 衝撃・極限環境センター教授  真下 茂 氏

(昼食後解散,JR立野駅までホテルマイクロバス送迎)



出欠連絡:
 

以上